2023年9月27日 (水)

切なかった色々・・・

九月も終わろうとしていますが・・・

前回の記事から今日までの切なかった出来事💦




まず前回の記事から1週間後の7月10日

各地で豪雨被害が続いた今年の日本列島の夏

とうとう身内に被害者が❗

大分県日田市に住む弟の家が被害を受けました💧

Img_6432-002

裏山の土砂崩れによる被害です

こんな時、自治体は土砂だけ取り除いてくれたそうですが、補償などは一切なく

後片付けや外壁、家電の修理や買い替えなど大変だったようです( ノД`)シクシク…

弟家族に被害がなかっただけでも良かったと思うしかないですね



想定外のことばかりの最近の気象

他人事ではないことを思い知らされた出来事でした💧








ふたつ目は

庭にハトを観ることが多くなって・・・・

よく見てみると1本の木に巣があることに気づきました

どうするか?悩みましたが、ネットで検索したら絶対撤去が鉄則のよう💦

とりあえず様子を見ていると巣にいるハトはいつ見てもひたすらじっとしていて・・・

卵があるのかも???

1週間ほど経ったころにヒナっぽいものが見え

2階からよーーーく観察するとヒナ1羽と卵1個があることが判明✨

親鳥の口に顔を突っ込み、餌を食べている姿も確認できました💖

Img_6428-002

こうなったら巣立ちの日までは大切に見守り、無事に二羽が飛び立った後に巣の撤去をすることにしました⤴

新しい命が嬉しくて、毎日観察しようと意気込んでいたのに💣


翌朝 2階から見てみると?????????

なんか様子が変❗

Img_6429-002

木の下から見てみると巣の中には何もありませんでした😨

昨日の夜にはちゃんといたのに(;゚Д゚)

たぶんイタチにやられたのだと思います(ネット情報によるとイタチの被害が多いそう)

カラスの被害は日中だし、蛇は考えにくいし・・・

イタチの子供が落ちていた時には心配したのに

今はイタチを憎み

どちらの立場に立つかで物の見方は変わりますが

言えることは・・・

自然界で生きぬくことは大変なことで

生きるために捕食は定め!

人間のように無駄に殺したりすることはないのだから

可哀想だけど仕方ないのかな💧

ちょっと切ない出来事でした

空になった巣はKN95のマスクと二重手袋を付けて撤去しました






最後は

9月26日みっちゃんの三回忌でした

Img_6438-002

 

亡くなる前の数日を思い出し、とっても切ない気持ちになりました💧

何年経ったらこの気持ちはなくなるんだろう?

会いたいなぁ💖

 

| | コメント (0)

2023年7月 3日 (月)

どうする?どうする?

梅雨末期を迎え連日雨が降り続いている九州北部地方です💦

我が家に影響はありませんが

各地の被害が少しでも小さいものでありますようにと祈るばかりです






最近の出来事で一番驚いたのが

どうする?どうする?事件です

先週水曜日の午後

5分ほど前には居なかったはずの謎の小さな物体が庭にあるのを窓後しに目にして・・・

絶対あれは子猫か?なにか?????


自分で確認するのが怖くてw

パパに直ぐに行ってみて!というと

庭から『イタチの赤ちゃんや!まだ生きてる』との声が

慌てて行ってみると息絶え絶えの様子のイタチと思われる赤ちゃんが💦

きっとカラスとかトンビとかの落とし物だろうと思います

(お腹あたりが濡れてたので)



病気を持っているかもしれないから触れないし⤵

獣医さんに連れて行っても見てくれないし⤵

このままだと炎天下で干からびちゃいそうだし⤵

せめて水だけでも飲ませてあげたいなぁと思いながら

とりあえず土と草のところまで動かしてあげようということになり

塵取りで抱え移動させようと体に触れると

ものすごい大きな声で『キーーーーキーーーー』と鳴きよろよろと歩き出しビックリしました(;゚Д゚)

体に触れることは難しいようなので塵取りでちょっとつつくと庭の隅っこまで歩いて行ってしまいました💨

Img_6172-002

 

 

生きて行けるか心配でしたが、どうすることもできず・・・

数日してもし亡骸になっていたら埋葬してあげようと決めていたのですが

ネットでイタチの赤ちゃんのことを調べたら、

イタチはすごい繁殖力で、見つけたら絶対駆除した方が良いのだとか(;゚Д゚)

なんだってー!

話が違うじゃん!

 

 

早速翌日の朝、雑草刈りをしてイタチが居ないか探しましたが

すでにどこかに行ったようで見つかりませんでした⤴

落ちた拍子でちょっとぐたっとしただけで、あの後動けるまで回復したんだろうと思います

生きているかはわからないけどとりあえずほっとして家周囲に害虫駆除の木酢液を散布しました💦

動物と暮らすと

どんな動物でも助けてあげたくなっちゃうけど

野生のものには手を加えない方が良いのかなと思う出来事でした❗










6月27日はティアさんの23歳のお誕生日でした💖

Img_6160-002

オレンジの薔薇と紅花でお祝💛

 

 



そしてそして

パパが待ちに待った1年2か月遅れで到着した自転車がやってきました(意味わからん!)

Img_6171-002

今どきの自転車はスマホでいろいろ設定するようで?????

時々すごい音が鳴りだし

💢💢ってしてますw
(間違ってスマホ触ったりした時)



パパが自分のお小遣いで購入したものには高級品であろうと一切口出ししませんが

こんな時期に到着したって秋まで使えないじゃん!

一年以上も待ってひとつ歳を取りさらに危険じゃん!

って心の中で思ってますw

| | コメント (0)

2023年6月14日 (水)

不快指数高いなあ

平年より早く梅雨入りした九州北部ですが

今のところは思ったほどの雨にはなっていません

それでも湿度が高くて💦

気温がさほど高くなくても不快指数はかなり高いんじゃないかな?

運動で筋力UPしていてるので基礎代謝が高め、

ちょっと動いただけで大汗💧

天パーもくりんくりん💣

年々酷くなっている天パー⤵

嫌で嫌で仕方なくて坊主にしたいくらいwww





話は代わって

今年も夕日が美しい棚田に行ってきました⤴

Img_5864-002
Img_5868-002

昨年よりお天気も良く、更に綺麗に感じました💕





そして今年はほたるも観に行ってきました⤴

場所は・・・

ティアさん&みっちゃんと一緒によくお散歩していた田んぼです

一緒にお散歩していた時には蛍が舞う場所だなんて知らなかったので

一緒に観たかったなぁって寂しかったぁ

思っていたよりたっくさん舞っていて綺麗に写真撮れなかったのが残念❗




そして・・・


九州国立博物館でアールヌーヴォーのガラス展というのが開催されていると新聞に書かれていたので

あまり興味はなかったけどw

行ってみました⤴

いやいや

超楽しかったです💕

2時間以上見惚れていました💕💕💕

絶対買えないけど💦欲しいと思うくらい素敵でした💕💕💕💕💕

ガラスの歴史や

いろんな技法がありことを知り

今更ながら芸術って素晴らしいと思える時間でした


Img_6110-002

 Img_6107-002

Img_6108-002

Img_6109-002  Img_6111-002

長野にある北澤美術館にも足を運びたいと思ったくらい💕

いつか行けたら良いなぁ❗

 

| | コメント (0)

2023年5月 1日 (月)

あっという間に5月^_^;

気が付けば5月・・・・

この間、お正月だったのにwww



前回UPから3か月近く経っていて

何からご報告すればよいことやら?

 

4月はTiara9回忌とAnkh22回忌でした💕
Img_5766-002

Tiaraさんには久しぶりにアレンジを作ってみました🌼

Img_5781-002

Ankhとの別れからもう21年💧

最近になり

3っつが良く夢に出てきてくれます💖

いつも変な夢ばっかりなんだけど・・・

でも嬉しい💖💖💖




桜の時期には

鬼滅ファンとして一度行ってみたかった

竈神社に行ってきました⤴⤴⤴

 

Img_5755-002

どこもかしこも桜満開ですっごく綺麗でした🌸







そしてお笑いライブに行ったり・・・

Img_5799-002






ようやくロビーで面会できるようになったので

(ビニールシート越し)

父にも会いに行ってきました⤴
Img_5805-002

4月だというのにダウン着てて( ゚Д゚)

 




せっかく日田まで行ったので

両親の実家がある付近のシャクナゲ園へにも足を延ばしてみました

Img_5837-002

GWもなんの予定もない我が家です^_^;

 



| | コメント (0)

2023年2月23日 (木)

新しい出会いと感動

昨年12月に退職し

のんびり生活をしていましたが

2月12日から新しい職場で働き始めました⤴

前の職場より時給が350円も高いこともあって

週2日しか働けないので火曜日と金曜日だけお仕事です‼

 

この年になって新しいことを覚えることの難しさを痛感しながらも💦

めちゃ安心して任せられるし、覚えが早いですぅ⤴って

20代のスタッフに褒めてもらえて、日頃の運動と脳トレが役立っているのかなぁ~って

思ってます

運転業務もあるので方向音痴のため心配は絶えませんが

とりあえず頑張ってみようと思っています




2月20日はみっちゃん19歳のお誕生日でした💕

桃の花とチューリップでお祝い🌷

Img_5691-002

春もすぐそこですね






そして昨日は同じ福岡にありながら

行ったことがなかった

旧 伊藤伝右衛門邸に行ってきました

この時期はお雛様祭りが開催されています

NHKの朝ドラ『花子とアン』の中に登場する

仲間由紀恵さんが演じた葉山蓮子さんの嫁ぎ先になる

炭鉱王・伊藤伝右衛門邸

Img_5690-002

敷地面積 2300坪

延べ床面積300坪

恐ろしく巨大なお家で( ゚Д゚)

Img_5688-002

Img_5689-002

飾られている大量のお雛様にも感動ですが

お庭やお家の中のいろいろに言葉もないくらい感動しました⤴

炭鉱王ってすごいんですね!







そして最近観た映画で面白かったものをご紹介します

インド映画の『RRR』

3時間もの長編映画ですが

時間を忘れてしまうくらいの面白さでした!

踊りも歌もアクションもすべてに感動!!!

植民地時代の映画なので一部残酷なシーンもありますし

100回くらい死んでないとおかしいくらいの内容なのですがwww

それでも面白くて忘れられない映画でした💖

昨年10月から公開されていて、じわじわ人気が出ていて

復活上映している映画館が多いようですよ





そして今日は久しぶりに仲良し3人組でランチしてきました

Img_5701-002

お蕎麦と天婦羅のお店

月を忘れていた

もう2年以上一緒に食事なんてしてなかったような・・・

その間いろんな出来事があり

ストレスが溜まっているようすも・・・

2時間以上おしゃべりして美味しい食事をして

良い気晴らしになったみたい

これからまた時々ランチしようねって帰ってきました🍴

 

 

 

 

 

 

 





 

| | コメント (0)

2023年1月10日 (火)

年末~新年のいろいろ

昨年暮れの誕生日には

パパやお友達から赤い贈り物をいただき💦

節目の歳を迎えました➰
Img_5601-002

足腰や目や耳の不調

年齢の割に頑張ってる方だと思いますが

さすがに老いを感じる今日この頃です💧







そして・・・

実は・・・

 

昨年末で仕事を退職しました

いろいろと思うところあって・・・

15年6か月頑張った職場を退職しました

コロナ下なので一番仲の良かった4人だけの送別会

 

Img_5607-002

最終日には

思いもよらぬ同僚からのプレゼントや

素敵な言葉も頂いて

夏くらいから決めていた退職でしたが

後ろ髪をひかれる思いでした💦



とはいえ

のんびり家の中にいるタイプの人間ではないので

新たな出会いを求めて就活始めています✨

 

お正月は初詣に行ったり

Img_5604-002

映画やバンクシー展に出かけたり

Img_5605-002

ちょっとのんびりな1月を満喫しています

 

 

ここ最近

連日ティアラやみっちゃんの夢を見ていて💦

ちょっと心が切ない思いをしています💧

わんこの匂いや、あのぬくもりが恋しくて恋しくてたまりません🐶

一時の感情でワンコを迎えることはありませんが

なんだかなぁ~

 

| | コメント (0)

2022年11月24日 (木)

一年ぶりの面会

一年ぶりに姉が帰省してきたので

旅行支援割を利用してふたりで大分の筋湯温泉に宿泊してきました⤴

Img_5453-002

あいにくの曇り~雨になり

紅葉は終わり枯れ木がほとんどでしたが

温泉と美味しい食事を堪能してきました✨

母が生きているうちに女三人で温泉旅行したかったね!と・・・・




翌日は弟夫婦と落ちあい一緒にお蕎麦のランチ

Img_5454-002

そして一番の目的である父とのガラス越しの面会💦

Img_5450-003

コロナの増加に伴い、今日以降面会が中止になる予定だったらしく

ギリギリセーフの面会になりました💨

来年は91歳❗

会うことができるだろうか?

元気なうちにコロナが落ちつき

普通に面会できるように願うばかり・・・

 

 

 

| | コメント (0)

2022年11月 9日 (水)

最近のいろいろ

犬なし生活になったので

別の形の育てたいものをと思って

観葉植物を育てることにしました(*^^)v

 

Img_5374-002

Img_5379-003

どこまで大きく育てることができるかなぁ~

空気も浄化してくれて

ストレス軽減やリラックス効果もあるらしいから

頑張ってそだてよう💖






そして最近話題のこちらも検査

N-NOSE

パパの判定

Img_5384-002

ご長寿家系だからかな^_^;

 




私の判定

Img_5385-002

 

限りなくBに近いA判定💦

健康診断や他のがん検診などと併用で

年に一度くらいは検査していこうね!って話してます!

 

| | コメント (0)

2022年11月 1日 (火)

散骨の旅 3

長者原を後にして

最後の散骨の場所、中津江村へ

Img_5295-003 」

ここにも何度か来ていますが

ふたつを連れて里帰り中に

両親も一緒で川遊びの様子を楽しんでもらったこともありました





これで目的地だった5か所に持ってきていたお骨のすべてを散骨し

なんだか気持ちがほっとしました⤴

無事に散骨出来て良かったです(*^^)v




この日のお宿は『菊池渓谷温泉 岩蔵』

写真はありませんが^_^;

ここも素敵なお宿でした⤴

お風呂もお料理も大満足でゆっくり寛ぐことができました

帰宅して思ったことですが

お宿が素晴らしいと疲れが残らないんだなぁ~って(⋈◍>◡<◍)。✧♡

おうちが一番ってずっと思っていましたが、今回の旅はそんな風に思わない旅でした💖







翌日は菊池渓谷の紅葉を観に行ってみましたがまったく紅葉していなかったので💦

早々に熊本市内に行き復興途中の熊本城に行ってきました

Img_5330-002

お城は復興し耐震対策はされたようでしたが

まだまだ城壁はあちこちが復興途中でした

落ちた城壁からパズルのように組み合わせをしたり

足りない部分は石を削ったりと大変な作業のようでした💦




城内はとても解りやすく展示、説明がされていて

当時の様子が目に浮かびそうなくらい!

たっくさんの修学旅行生がいて

博士ちゃん(サンドさんと愛菜ちゃんの番組)のようにお城に興味を持つ子が多いんじゃないかなと思いました

これで入園料800円は安い!





旅行支援でいただいたクーポン券を使ってたくさんのお土産を買い

帰路につきました

どうなることかと思った旅行の始まりでしたが💦

楽しく終了(*^^)v




残していた喉仏と少しのお骨は

それぞれの木と一緒に

Img_5313-002

たくさん走り回った庭にも散骨しました💖

後はペンダントだけ

2人のうちのどちらかが3つのもとに旅立ったときに一緒にお墓に眠るようになっています💖

Ankh・Tiara・Mystique 

待っててね💖

 

| | コメント (0)

2022年10月31日 (月)

散骨の旅 2

カワセミ公園を後にして

お宿近くの岡城跡に行ってきました

 

Img_5237-002

ここにはふたつを連れてきたことがありましたがワンコNGだったので

駐車場から上を見上げただけでした


岡城跡近くの車道には竹田出身、滝廉太郎作曲『荒城の月』が流れるようにした

道があり車で通ると『🎵は~る~こぅ~お~ろぅ~お~のぉ~🎵』と聞こえるのですが、

岡城に登ってきたら岡城の上からも車が通るたびに曲が聞こえてきてビックリヽ(^。^)ノ








 

そして一日目のお宿フリューゲル久住へ

Img_5296-003

ここのお宿

実は10年くらい前にふたつを連れてランチだけしたお宿

当時はワンコOKの超高級お宿でした

各お部屋に露天と内湯があり、離れごとにドッグランも設備されていたほどでした

8年前にオーナーが変わり人専用のお宿に生まれ変わったようです

おもてなしの心が存分に感じられる素敵なお宿でした






翌日は10時に出発してくじゅう花公園へ

Img_5310-003

Img_5265-002

紅葉にはまだ早かったですが

花公園のお花は綺麗に咲いていました

この公園の外の敷地や少し離れたくじゅう連山のふもとの長者原

そしてふたつを連れて何度も宿泊したマチットフィーカにも行って散骨をしてきました

Img_5312-003

 

| | コメント (0)

2022年10月28日 (金)

散骨の旅 1

10月24日から2泊3日で散骨の旅に行ってきました

出発してまず目指すは大分県竹田にあるカワセミ公園へ🚙💨



前回の天草旅行の苦い経験を思い出し

『まさか渋滞とかないやろね!』ってパパ

嘘のような本当の話💦だけど

ラジオからまさかの事故による渋滞情報⤵

なんと10Km💣



なーんか嫌な予感するよねぇ!とがっかりしながら車を走らせました

前回ほどの大渋滞ではなく、少しづつでも進む10Kだったので思ったほどの時間はかからず⤴

途中お昼ご飯を食べたり道の駅に寄ったりしながら午後2時ごろ

カワセミ公園に近づくと・・・

途中から何度かこの先通行止めの看板が💦

‼⁉‼




どうする????

と言いながら離合やUターンなどできないほどのほっそい道を進んでみたら

がー-------ん💣

カワセミ公園の手前の橋が崩落していました⤵

ここまで来てこんな残酷なことってある????

やっぱり嫌な予感的中やし💧

Img_5235-002

9月の台風14号で崩落した模様💦

ここに散骨したくてやってきたのに( ノД`)シクシク…

 

車から降り 川まで行けないか見てみると

行けなくはなさそう💡

ってことで二人で足場の悪い中、何とか下まで降りて遊んでいたところ近くまでまで行けました⤴

Img_5236-003

曇っていたので綺麗な写真が撮れなかったし

もっと奥に素敵な場所があったのに行けなくて残念だったけど

何度もきて遊んだカワセミ公園に来れて

散骨出来、嬉しくて涙がこぼれました

 



とりあえず無事に1か所に散骨終了!

これ以上の災難が降りかかりませんようにと

お宿へ向かいました

 

 

| | コメント (0)

2022年10月27日 (木)

散骨の旅を・・・

散骨の旅のお話の前に

前置きを・・・・





念願だったお鮨のお店の予約が取れたため

九月の末に近県割を使って天草へ一泊旅行をしました

大雨の中、出発し都市高速を走行していると

九州道で4台の玉突き事故があったらしく

渋滞の影響が都市高速にまで💦

出発早々ついてないね!

と話しながら都市高を降り、下道を走ってから九州道へ

予定よりかなり遅れて天草へ到着

到着するころには晴れ、初めての天草を楽しみました

Img_5315-002

目的の一つだったイルカウォッチングは叶いませんでした(´;ω;`)ウゥゥ

200頭くらいの群れが居るそうなのですが

この数日はまったく見かけないらしく

船は出向しても見れない可能性が高いとのことだったので諦めました💧





夜、一番の目的だったお鮨を堪能し

歩いて10分程度のホテルに帰ろうとお店を出てすぐ・・・



漁港近くの暗い夜道

街灯もないなれない道で

大きなブロックにつまずきパパが転倒💣

はずみで私にぶつかり、左膝の横から倒れてきたため

膝が変な風に折れてしまって、その場からしばらく立ち上がることができませんでした( ノД`)

パパのズボンは一部破れ、手からは出血💦

かなり痛かったそうですが、それよりも私が激しく痛がっているので

痛いとは言えなかったそうです(後で聞いた話)



私は何とか足を引きずりながら

パパは手から血を流しながらホテルに到着⤵

ホテルで絆創膏を貰って処置をしました💧


大渋滞に始まり、転倒やケガ

楽しみにしていたイルカも見ることができず散々な旅行でした💦

でも・・・

考えようによっては

歩道側じゃなく車道側に転倒してそこに車が走ってきたら💥とか

ブロックに頭をぶつけていたら💥とか

手をつく前に頭から転倒していたら💥とか

最後の晩餐にならなくて良かったねと笑いました^_^;




パパは躓いたときにとっさに反応できなかったことが情けなく

老化を感じたそうでかなり落ち込んでいました

この年齢で咄嗟に手を出しただけでも、日頃の運動のお陰だと思うけど( *´艸`)

 

この旅行の教訓

お店とホテルの距離はタクシーでワンメーターくらいで帰れるホテルを選ぶ!www




こんな前回の旅行を彷彿とさせることがあった散骨の旅・・・

 

 

 

| | コメント (0)

2022年9月26日 (月)

一周忌

九月に入るとすごー--く心がざわつきました💦

昨年のみっちゃんとのあれこれが走馬灯のように駆け巡って・・・

とっても辛くなって涙を流したり💧

 

自分を責めることはやめましたが

やっぱり心のどこかに傷を抱えているようです⤵

 

もう少ししたらお庭に3つのお骨と一緒に植樹をしようと思っているのですが

ひとつはブルーベリーにしたいなぁ~って思っていたら✨

みっちゃんを見つけました⤴💓


Img_5123-002

すっごく嬉しい(⋈◍>◡<◍)。✧♡

アンクとティアラの木は何にしようか検討中🐶



そしてみっちゃんのためにお花を用意

Img_5131-002

 

 

 

 

素敵なお花も頂きました💖

Img_5140-002

ありがとうございます💖



Img_5136-002

あっという間の一年だったような・・・・



まだ無性にワンコをナデナデしたくなる衝動にかられますが

この気持ちは別の形に...

日々頑張って 大切な命を繋いでくださっている方々へ

心ばかりの感謝の気持ちとして

ワンコと暮らしたいと思う間はずっと続けていきたいと思っています💖

 

| | コメント (0)

2022年8月12日 (金)

お盆準備

 

今日はワンコ達のために伊都彩にお花を買いに行ってきました⤴

お盆前なのでいつもより早く行って並ぼうと8時45分に着いたら

既にかなりの車が駐車していて慌てたぁ

下りてみたら既に開店してた💦

お店の方に聞いたら今日は8時半に開けてたそう💧

お花と少しの産直のお野菜やお肉を買って長蛇のレジに並び一苦労💣

 

Img_5064-002

明日はお線香焚いて3つをお迎えしなきゃ!

 


今日は久しぶりにお花を選びながらみっちゃんを忍んでいたら

少し心が動揺しましたが

 

ここのところ落ち着いてきたからか?

夢枕に3つが登場することが多くなりました⤴💕


心が苦しい間は全然夢登場してくれなかったのに

最近は嬉しいくらいに登場してくれるので

もう大丈夫❣と3つが認めてくれたのかも(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

紅葉の季節になったらゆかりの場所に散骨旅する予定です💖

 

 

 

| | コメント (0)

2022年7月 6日 (水)

心折れそうな・・・

近県割を使って鹿児島まで

新幹線を使ってお鮨を食べに行ったり・・・

Img_4956-003

西郷さん

Img_4998-002

いおワールド かごしま水族館

Img_4999-002

島津家別邸 名勝 仙厳園




映画を観に行ったり・・・・

ドルビーで観たマーベリックは最高でした💖

内容が解ったので次は4Dで観る予定✌

 

 


食べ歩きしたり・・・・

 

犬との生活ではできなかったことを楽しみながら

心を癒していたのですが・・・・💧





みっちゃんが旅立ってから

まだ一年も経っていないのに

一緒にBBQや川遊びを楽しんでいたワンコたちが次々と旅立ち

心が折れそうです(´;ω;`)ウゥゥ




まだ7歳でいたずらっ子だったバーニーズのジャスミンちゃん💕




超ご長寿18歳のGRのお姉ちゃんより

先に逝っちゃった12歳GRのアンジュちゃん💕

そして1か月後、アンジュを追いかけるように逝っちゃったシエルちゃん💕

ママさんはシエルちゃんを見送ったらアンジュちゃんとのふたりの生活を楽しもうと思っていたそうで

僅か1か月でふたつを亡くし・・・

その悲しさは計り知れません( ノД`)シクシク…



そして20年以上の付き合いになる犬友さんちの

3代目FCRセリーン8歳

大学病院まで行って半日に及ぶ検査を頑張ったのに

病理検査の結果が出ないままあっという間に旅立ってしまった( ノД`)シクシク…

(詳しい結果が分かりにくかったようで海外まで送って調べているらしく未だに結果待ち💢)

ナックリングがあって山口大学を受診して・・・Ankhの時のことが鮮明によみがえり

久しぶりにAnkhを想って泣きました💧



ご飯が入らなくなったと聞いたので

ちょうどのタイミングで届いていた🍉

美味しいものなら食べてくれるかも!と

金色羅王を持ってパパとふたりでお見舞いに行って・・・

思ったより元気そうで嬉しく帰ってきたのに・・・

金色羅王がセリーンの最後の一口になったそうです(´;ω;`)ウゥゥ

まだまだ一緒に遊べる年齢だったのに

パパ&ママの辛さが身に沁みます💧

 

 

コロナで逢えない期間にお友達ワンコとのお別れが続き

ちょっと最近憂鬱な日々を送っています。。。

 

 

 

| | コメント (0)

2022年6月27日 (月)

頑張りました!

我が家のお庭

憧れて植えてた芝が数年であえなく雑草化し💦

 

約9年前にふたつのためにウッドチップを敷き詰めようと

一念発起して

雑草を取り除き、耐久年数5年の除草シートを敷いた上に

ウッドチップを敷き詰めました🐱🐱


犬友からは『ウッドチップは飛んでいくよ!』と言われていましたが💦

いやいやそんなことないでしょ❗と思っていたけど・・・

5年もするとウッドチップの量は激減してww

雑草が・・・💧



ここ数年は庭を誰も走らないから

雑草の勢いが凄くて春から秋までの半年間は雑草との闘いに明け暮れていました💣

ほぼ一人での雑草との戦いが、みっちゃんが居なくなってからは本当に辛くなり

雑草が生えないようにしたいと考えてました💡




年齢的に今回の庭作業が最後の大仕事だね❗と

またまた一念発起しました⤴

5月の初めから雑草剝ぎ

3分の2は一人で頑張りました💪

ゴミの量も半端なく

ゴミ収集のお兄さん方には迷惑をかけたはず💦

Img_4997-002

そして除草剤をまいた後

今回は8年耐久の除草シートを張りました

 

Img_4996-002

そして・・

ホームセンターで砂利を100袋購入し💦

貸出軽トラで

パパとふたりでせっせと運び敷き詰めて完成❣

Img_5019-002

思った以上に良い感じになって二人で大満足✌

 

業者にお願いしたら多分かなりの金額になったはず⤴

お安く済んでホッ💨



※今日はティアラさんの22回目のお誕生日🎂

お花を買ってきてお供えしました(*^^)v

Img_5021-002

 

| | コメント (0)

2022年5月25日 (水)

海が綺麗なので

糸島の海が一番綺麗なこの時期からクラゲの出る前あたりまで

ふたつを連れてよく海に行ってました



お天気も良いし今なら海がとっても奇麗なので

22日の日曜日、お骨の半分以上を持って3つの散骨をしてきました⤴

まず行ったのは

Ankhも行った二見が浦の海

Img_4937-002

次は二見が浦墓地公園

Img_4939-002

そして

一番泳いだであろう野北の海岸

Img_4941-002

ティアラとみっちゃんは毎週日曜日の早朝はここではしゃぎました(*^^)v

 


次に向かったのは

曲がり田公園

しかし野球の試合があっててすごい人だったので

改めることにして

佐賀県七山村『鳴る神の庄』へ

ここに来るのは10年ぶりくらいで懐かしくてちょっとウルっとしました💦

みっちゃんは仔犬時代からここの川で

溺れてたのでwww

その光景が目に浮かんで・・・(´;ω;`)ウゥゥ

Img_4940-002

泳ぎが下手なみっちゃんはティアさんに必死に付いていこうとして

鼓笛隊になって泳いでたなぁ~💖

良く遊んだ思い出の場所に散骨出来て良かったぁ💖




残りは阿蘇の産山村・大分の久住・カワセミ公園へ秋ぐらいに行こうと思っています💛

そして喉仏と少しのお骨は我が家の庭に・・・

 

| | コメント (0)

2022年5月 7日 (土)

最近のいろいろ

4月16日はAnkhの命日でした

さすがに20年も経っているので

あの日を思い出しても涙を流すことはなくなりました

母の見送りよりも辛かったAnkhの見送りでしたが

時が解決してくれるものですね。。。

Img_4866-002

お花をお供えして短い生涯だったAnkhを思い出し、感謝の気持ちを伝えました💖




一年の中で一番気持ちよい季節を迎え

我が家の庭も花盛りです🌼

Img_4834-002


お花といえば・・・

最近知った驚きの雑学です(◎_◎;)

ハナミズキのお花って

花びらじゃないって知ってました?

Img_4864-002

花だと思っていたあの部分は実は葉なのだそうです!💡

そして・・・・もう一つ

バナナって木になるものだと思っていましたが

あれは草になっているんだそう(;゚Д゚)

木だと思っていた部分は葉が幾重にも重なっているもので木ではないそうですよ!

〇十年も生きてきて

知らないことってまだまだあるんだなぁ~と思った今日この頃です(*^^)v





4月の下旬には

職場の人に教えてもらった佐賀の大興善寺につつじを観に行ってきましたが

前日の雨風でかなりの花が落ちていて残念な結果でした(ノД`)・゜・。

山に登っているんじゃないかと思うほどの場所で

良い運動になっただけでしたwww

Img_4865-002

 

そしてそして・・・

やっぱり終了したリングフィットではモチベーションがあがらず💦

任天堂スポーツを予約していて^_^;

GW中、お休みもあまりなかったしどこにも行かなかったので

パパとふたりで楽しみました(*^^)v

Img_4835-002

適度にやれない性格なので

必至こいて頑張ったら翌日の筋肉痛が半端なくて

仕事にならないほどの体でした(´;ω;`)ウゥゥ

パパが居ないときにこっそり練習して

どのスポーツでも大差で敗れるようになるつもりです( *´艸`)






5月2日には兵庫からワン友がやってきました⤴

熊本の阿蘇に行くのが目的だったそうで、その帰りに寄ってくれました

FCRのボンを7歳の若さでリンパ腫でなくして12年

ボンが亡くなる前年にうちにお泊りしてるので

ボンチチとパパが再会するのは実に12年ぶり

(その間にはティアラのお見舞いに来てくれたり、他の用事でままは何度かあってるんだけど)

ワン友談義で盛り上がりました🐶

ワンが居なくなってもこんな風にお付き合いが続くことが嬉しいです!(^^)!


3日は私が仕事だったのでお付き合いできなかったけど

 

糸島のどこでもドアに行きたかったということで早朝8時に出発して楽しんできたようです!

Img_4873-002

我が家に来るにあたってとても悩んだそうですが、

みんな3回目のワクチンは済んでるし、

そろそろwithコロナで楽しみたいねってことで来ていただきました\(^o^)/





そして昨日

この時期しか観れないものを見てきました⤴

本当は5月3日が太陽の位置が一番良いと分かっていたのですが

きっとすごい人だろうと思って諦め

仕事を終え大急ぎで行ってきました(*^^)v

Img_4874-002

Img_4853-002

Img_4875-002

 

佐賀県玄海町浜の浦棚田です(⋈◍>◡<◍)。✧♡

お天気が心配でしたが、夕方から晴れてきて

人もそれほど多くなく、素敵な夕日と棚田とのコラボを観ることができました💖

 

 

どこに行ってもワンコ連れの人を見るとちょっと羨ましく、悲しくなりますが

ふたりでお休みできる日は外で楽しむことにしようと思っています!

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2022年4月 7日 (木)

少しづつ元気に・・・

まだまだ辛い日々は続いているものの

一時のような激しい落ち込みなどはなくなり

夢の中にティアさんやみっちゃんが出てきてくれるようになりました(*^^)v

 

ちょっと前に見た強烈な夢はティアさんもみっちゃんも登場しなかったのですが💦

ワイマのミックス犬が4頭も登場するというものΣ(・□・;)

仕事から帰ってくると

パパがどこからか?相談もなしに4頭のワイマミックスの仔犬(生後2か月)を貰ってきていて

リビングで4頭がわさわさしていました💧

おしっこちびったりうんPしたり(;´д`)

さすがにキレて

『1頭か2頭ならいざ知らず、相談もなしに4頭も連れてくるってどうゆうこと!

返してきて!そうじゃなきゃ離婚やわ!』と怒ったところで目が覚めました(笑)

朝パパに話したら

さすがにそんなことはせんよ!相談はするよ!と笑っていました

さすがに4頭はね^_^;



この3か月での出来事といえば

3月3日には無事にリングフィットをやり切りました\(^o^)/

Img_4653-002

終わってしまったけれど

これからもすべてのウエアを揃えるまで頑張ろうかと?思っています!(^^)!

(目標がないと頑張れないタイプなので)






そして4月4日はティアラさんの八回忌でした

あれから丸7年、いまでもあの日の最後の時をよく覚えていますが

アンクやみっちゃんの時のように悲しくなかったなぁ~

なぜだろう?

ティアラの時が一番穏やかだったからかなぁ~?

Img_4652-002

ティアラさん色のお花を選んでパパと一緒に桜の香りのお線香を焚きました(*^_^*)




そして4月5日は結婚記念日🌷

ちょっと贅沢な中華を堪能してきました♡

Img_4674-002

 

そして昨日

何年も前からずっと行ってみたかった山口県にある角島にドライブしてきました⤴

Img_4698-002

お天気も良くてとっても気持ちよい一日でした(⋈◍>◡<◍)。✧♡

Img_4719-002

美味しい海鮮丼を堪能して

 

明治8年に初めて建った洋風建築の角島灯台に行ってきました

Img_4717-002

上までの階段の辛かったことと言ったら💦

絶景の景色を見たらその苦労は癒されましたが



そしてちょっと足を延ばして

元乃隅神社へ・・・

Img_4715-002

ここでの階段も強烈にきつかったです💧

鳥居の上にあるお賽銭箱にコインを入れられると運が良いのだそうですが

パパは2度目で無事に入れました\(^o^)/

良いことがあると良いなぁ~~!




久しぶりの日帰り旅行でしたがめちゃ疲れました!

もう若くないなと実感した一日でもありました💦

 

ワンコの居ない生活にはまだ馴染めませんが

こんな風に過ごしながらリズムを作っていこうと思います🌸

| | コメント (0)

2022年1月27日 (木)

お外犬舎

みっちゃんの旅立ちから4ヵ月が経ちます💦

亡くなった当初より時間の経過とともに

みっちゃんに対する自責の念と喪失感が強くなり

いわゆるペットロス状態で辛い日々を送っていました( ノД`)シクシク…



そんな中

初めてのわんこ🐱Ankhの時以来、ずっと心の支えであった方から

励ましのメールをいただき気持ちがスーっと軽くなりました(*^-^*)

 

たっぷりある時間の中であの時を振り返ると

こうすれば良かったとか、どうしてあんな風したんだろう?とか

なぜイライラせずに対応できなかったんだろう?とか思ってしまうけど💧

あの時は限られた時間の中でできる限りのことをしてあげたんだ!

と少し前向きに思えるようになってきました💖

みっちゃんへの言葉かけも ごめんね!から頑張ってるよ!へ・・・

 

暖かいメールをありがとうございました💕





そんな中

庭の犬舎を大切に使っていただける方が見つかり貰っていただくことになりました⤴

Ankhの時からずっとお世話になった訓練所へ移動です

Img_4436-002

Img_4434-002

 

当初は屋根やバリケンも持っていく予定でしたが

あまりにも犬舎が大きく💦

一部は切断して車に乗せましたが入りきらず

屋根とバリケンは我が家での処分となり

久々の肉体労働で体がガタガタです(;´д`)

Img_4456-002

 

afterがこちら

Img_4457-002

さぁ~これからここをどうしよう?

家庭菜園でもやってみようかなぁ~?と思案中です!

 

 

 

| | コメント (0)

2021年12月26日 (日)

最近のいろいろ・・・

みっちゃんが居なくなって90日が過ぎました💦

居なくなった当初より時間が経つほどに喪失感に襲われていて

何をしていても心から楽しいと思うことができなくなっている今日この頃です(´;ω;`)ウゥゥ



自由な時間がたっぷりできて

パパと一緒の時間が取れた時には映画に行ったり

食事に行ったりショッピングに出かけたりしています

 


仕事もハードになっているので

家の中にずっといる時間は少ないのですが

あれほど頑張っていたリングフィットも

みっちゃんの介護の日々を思い出しそうだったのでやれずにいました(ノД`)・゜・。

そしたら(*_*;びっくり

いつの間にやら人生史上マックスの体脂肪率😨

マックスの体重に(;゚Д゚)

 

これはいかん!

と思って久しぶりにリングフィットしてみたら

なんでもなく出来ていたトレーニングが全然できない体に💧

そしてその反動の筋肉痛が激しく襲ってきて・・・

やっぱり筋トレは大事なのねえ と身に染みたこの頃です( ノД`)シクシク…



昨日はお誕生日でしたが

パパがお仕事のためいませんでした

なので職場の人たち4人でとクリスマスパーティー🎄

サプライズでケーキを用意してくれていました💖

 

Img_4359-002

そして

パパからのサプライズプレゼントは

 

Img_4358-002

白田のカシミアカーディガンと

アンテプリマのバッグ

そしてフラワーアレンジです💖

感謝感謝の一日でした(⋈◍>◡<◍)。✧♡




こんな日々を送りながら

少しづつ本当の日常を取り戻していけるのかなあぁ

 

 

| | コメント (0)

2021年11月13日 (土)

49日

11月13日

今日はみっちゃんの49日にあたります

朝からお線香をあげて手を合わせました

閻魔様はきっと天国に導いてくださっていると思うので

迷うことなくAnkhとTiaraのもとに行けたと思っています(*^^)v

Img_4204-002

49日に合わせてこんな素敵なお花も送られてきました💖

ありがとうございます(*^-^*)

後は残された私たちが善行の日々を送り

閻魔様に天国に行っても良いといわれるように頑張って

3つに会える日を楽しみに待っていようと思います💛

 

| | コメント (0)

2021年11月 3日 (水)

ひょっこりわん((´∀`))ケラケラ

世界の名画でひょっこりワン

やってみました( *´艸`)

Img_4181-002

微笑みすぎのモナ・リザ

Img_4182-002

素敵な曲ができそうな????

ベートーヴェンの肖像画

 

 

アルバムから探した画像だけど

思ったより上手くできた感じ(*^^)v

| | コメント (0)

2021年11月 1日 (月)

何年ぶりだろう??

わんこが居なくなって・・・

何も気にせず何でもできるようになったけど・・・・

それでもやっぱりなにか違うと思う日々ですが・・・・




せっかくだし

久しぶりに温泉にでも行って

ゆっくり過ごそうかという話になって

県を跨いで少し贅沢をして温泉旅行に行ってきました⤴







行きに九重の大吊橋によって少し早い紅葉を楽しみました(*^^)v

Img_4109-002

Img_4103-002

Img_4100-002

Img_4105-002





旅館は大分県湯布院

Img_4125-002

離れで内湯の広いお部屋でのんびりできました\(^o^)/

Img_4163-002

美味しい食事に舌鼓

Img_4178-002

食事の部屋の外には真ん丸に太ったごんた君がこちらをずっと見てました💦

人見知りのごんた君がずっと部屋を見ているのは珍しいことなのだとか・・・

勝手に食べ物をあげたらいけないと思ってあげなかったんだけど

時々お客さんから食べ物をもらっていると聞いて

お肉がたくさん残ってしまったので一切れだけでもあげたら良かったと後悔(/ω\)

ごめんよ!ごんた君!







お部屋から見えた由布山の朝焼け

Img_4139-002

今日はお宿を後にして

湯布院を1時間だけ散策して

目当てだった大分農業公園へGO🚙

Img_4164-002

種類によって開花の時期が違うらしく

終わったコキアと今が真っ盛りのコキアを見ることができました(*^-^*)



福岡への帰路の途中

面会が再開できるようになった父に会いに行ってきました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

随分ボケ症状が出てきてますが💧

私たちの存在はちゃんとわかっていてw

まだ長生きしたいと思っているようですwww

恐るべし89歳




温泉に4回も入ってのんびり・・・

でもやっぱり我が家が一番だなぁ💦

| | コメント (0)

2021年10月22日 (金)

懐かしい毛(⋈◍>◡<◍)。✧♡

みっちゃんが居なくなって

敷いていたコルクマットをすべて外しました💧

滑り止めシートを置いていたマットの下には長年の埃やゴミ

滑り止めシートがくっ付いた跡など

とにかく汚くて^_^;

雑巾持って二日がかりで綺麗にして

久しぶりにワックスを塗ったりして・・・・

TV台や家具、CDラックにもみっちゃんの唾液の跡が着いたりしていたので

すべて一度移動してから綺麗に拭いたり・・・・






なのでその後は毎日掃除しても

みっちゃんの毛が絡まることはなくなっていました(´;ω;`)ウゥゥ

掃除にも張り合いがないし、寂しいし・・・・

毎朝切ない思いをしています(/ω\)




そして昨日、半年に一度くらいしか掃除しないリビングの収納スペースを

久しぶりに掃除することに✨

ここは毎回かなりの毛が出てくる場所!(^^)!

開けてBOXを出して掃除してみると\(^o^)/

出てきました❣みっちゃんの毛💖

Img_4054-002

Img_4053-002

まだ20日あまりだけど

懐かしすぎてみっちゃんを撫でてあげたくなりました( ノД`)シクシク…

 

みっちゃーーーーーーーーーーん💖💖💖

| | コメント (0)

2021年10月19日 (火)

驚愕!

ようやく涼しくなってきたので

今日は一念発起して庭のお手入れをしました💦

6時間、ひたすら芝を刈り雑草を取り、伸びた庭木を剪定し

プランターの栄養剤をまいたり・・・・

 

じつに大きなごみ袋7袋分の草との闘いでした💧
Img_4052-002

Img_4051-002

ここまではどうでもよい話ですが

驚愕の出来事がぁ(>_<)






芝をザクザク刈っていると

突然青い物体がニョロニョロ(;゚Д゚)

どうやら見えないうちにその物体を真っ二つに切ってしまったようで💦

半分がすごい勢いでどっかに行ってしまいました💣

そして残った物体は痛いのか?激しくそこで動いていました(ノД`)・゜・。

蛍光ブルーの物体がこちら

Img_4048-002

Img_4044-002

いったいこれは何かと調べてみると

シーボルトミミズという生き物らしいです"(-""-)"

初めてこんな物体を目にしましたが

気持ち悪いったら💧

西日本では比較的見られるミミズのようですが

こんなものが庭に居ると思っただけでゾクゾクしてしまうぅ⤵

 

 

| | コメント (0)

2021年10月12日 (火)

嬉しいお供え

先日、荷物が届きました。。。。

送り主はみっちゃんの車いすをレンタルしていた

はな工房さんでした🌼




みっちゃんがお空に行った2日後に

その報告とお礼の手紙を添えて

車椅子を返却していましたが

まさかこんなお心遣いをいただけるとは思ってもいなかったので驚きました!

お手紙には、みっちゃんへお供えしてくださいと書かれていて(´;ω;`)ウゥゥ

思わず涙が出ました💖

Img_3994-002

まま達も食べたことがない

高級栗利平で作られた栗きんとん💛

みっちゃんにお供えした後頂いてみましたが

栗が苦手なパパも美味しいと言って食べるほど美味しかったです❣







そして今日は以前の職場の同僚もお花を持ってお参りに来てくれました(⋈◍>◡<◍!(^^)!


Img_4008-002


緊急事態宣が解除されたので一緒にランチをして

いろんな話をしてたくさん笑って元気を頂きました!(^^)!

 

| | コメント (0)

2021年10月 9日 (土)

少しづつ・・・

最近、毎日どこかで地震が発生していて

日本沈没が現実味を帯びているようで恐ろしいです(;゚Д゚)

関東にお住いの皆様には被害はありませんでしたでしょうか?

余震にもどうぞお気を付けください!

 




みっちゃんの旅立ちから2週間が経ちました

仕事に復帰して

一日が忙しくなり・・・

少しづつ元気を取り戻しています(*^^)v




お花の手入れをしながらみっちゃんに語りかけ💖

Img_3982-002

今頃はお空で元気に楽しく走り回っていると思います(^_-)-☆





金茶灰が居なくなって

このブログはどうしたものか?と思いましたが

しばらくはこのままにしておいて

たまーーーーーーになにかあればUPしようと思っています

今まで長い間お付き合いいただいた皆様

どうもありがとうございましたm(__)m



 

| | コメント (2)

2021年10月 2日 (土)

初七日と10回忌

今日は母の命日でした

みっちゃんのことも可愛がってくれた母に

みっちゃんのことをお願いしに行ってきました(*^-^*)

緊急事態宣言も終わったし

久しぶりに日田焼きそばも食べたかったし(*^^)v

Img_3939-002

弟夫婦と一緒にお墓参りして

盛りだくさんの話をして久しぶりに楽しい時間を過ごしました⤴





みっちゃんにもたっくさんのお花を頂戴し

部屋は優しい香りに包まれています💖

お心を寄せていただいた方には感謝しかありません

ありがとうございました<m(__)m>

 

Img_3942-002

先代Ankhのお骨もパウダー加工していただき

遺骨ペンダントも出来上がりました

Img_3927-002

Img_3928-002

これでいつでも私たちと一緒💖

私達がそちらに行くまで待っててね!

そう思うと少し落ち着きました(*^-^*)




みっちゃんのためにも早く笑顔で過ごせるよう

来週から仕事復帰することにしました(*^^)v



そして少し落ち着いたら

3つのお骨を持って散骨の旅をしようと思っています💖

| | コメント (0)

2021年9月27日 (月)

駆け上がっていきました

朝からパパとふたりで

みっちゃんを花いっぱいに飾りました🌼

Img_3848-002

Img_3841-002

そして10時晴れ渡る青空

Img_3859-002

 

園の方が17歳という年齢なのに

毛がつやつやで美しいお顔でって褒めてくださいました(*^^)v

Img_3852-002

お空に向かって駆け上がっていきました⤴

Img_3858-002

小さくなった体ですが

お骨は17歳とは思えないほどしっかりして立派で( ゚Д゚)

職員の方も私たちも驚きました❣

高齢犬のお骨は並べるときに形が壊れてしまうのだそうです

確かにティアさん(15歳)はもっと粉々だった記憶があります

Img_3861-002

Img_3863-002

身体のない家に帰ると 辛すぎて

涙がポロポロ出てきました⤵

何もする気がなくなって💦

身体がとても疲れているようで・・・

とりあえず置いていたパピーっこの時のみっちゃんの写真を飾りました

Img_3866-003

お花のお世話をしながら

少しづつ自分の気持ちも整理していこうと思っています💖

素敵なお花をありがとうございました(*^-^*)

| | コメント (2)

«間に合わなかったね(´;ω;`)ウッ…